日常にアウトドアスポーツを。仲間とともに楽しみ、高め合うクラブハウス「THE NEST」

江ノ島電鉄・腰越駅の程近く、民家が並ぶ小道の一角に、2021年8月新たなアウトドアスポーツの拠点「THE NEST」が誕生しました。THE NESTは、プロフェッショナルのインストラクターとともに、湘南地域の魅力でもある海・山のアウトドアスポーツを総合的に楽しむことができるクラブハウスです。

腰越の地域らしいアットホームな雰囲気と、アウトドアスポーツに真摯に向き合いながら楽しむという姿勢に共感した人々が徐々に集まり、新たなコミュニティができ始めています。この場所には、“アウトドアスポーツを生活の一部にしてほしい”という代表・田邉寛さんの熱い想いが込められていました。

総合的なアウトドアスポーツ体験を提供

体を整え、アウトドアスポーツを楽しむ日常を提案しているTHE NESTでは、ヨガやピラティス、サーフィン、SUP、ハイキングなど、さまざまなプログラムを提供しています。トライアスロンに挑戦するプログラムも現在準備中とのこと。

それぞれのプログラムを単発で利用することもできますが、これらの海・山のアウトドアスポーツを全て楽しむことができるクラブハウス会員として使用することで、その魅力を存分に味わうことができます。クラブハウスではリモートワークができる環境も整えており、仕事が終わったらすぐにサーフィンなんて使い方もできるのだそう。

平日は、朝ヨガで心と身体をメンテナンスし、仕事終わりにサーフィンやSUPを楽しむ。週末はクラブハウスの仲間とともにハイキングへ。そんなアウトドアスポーツのある生活を送ることが可能となります。

腰越の地は、アウトドアスポーツの拠点として最適なのだと田邉さん。海は穏やかな湾となっていて、さまざまなスポーツを楽しめる。近くには都市公園の広町緑地もあり、山のスポーツにも挑戦できる。さらに、江ノ電で各フィールドにアクセスしやすい。日常にアウトドアスポーツを、というコンセプトを実現するための環境が揃っているといいます。

  • 広町緑地など鎌倉の山のほか、少し足を延ばして丹沢・三ノ塔山頂へ登るハイキングツアーなども開催

  • SUP体験のほか、近隣の江ノ島や七里ヶ浜をクルージングするプログラムも

みんなでつくるアウトドアスポーツの拠点

どのようなクラブハウスでありたいか、その想いは「THE NEST」という名称に込められています。

「NESTには、‟巣作り=居心地の良い場所を作る”という意味があります。そんなふうにアウトドアスポーツを軸に、皆さんと居心地の良い場所をつくっていきたいと、この名称にしました」と田邉さん。

まずは、アウトドアスポーツの楽しさを知ってもらうことから。その入口となれるよう、どのプログラムも初心者でも挑戦しやすいものとしているのだとか。

「この場所をきっかけに、それぞれのフィールドに巣立っていってもらえたら嬉しいですね。同時に、また戻ってこられる巣(居場所)でもありたいんです」と田邉さん。

アウトドアスポーツの魅力やその価値をみんなで分かち合い、広めていきたいという想いを感じます。

  • キッチンを中央に、自然と仲間との交流が生まれるクラブハウス

生活者にとってのアウトドアスポーツの質と価値を高めたい

田邉さんはなぜアウトドアスポーツの振興に力を入れているのでしょうか。

アウトドアスポーツとの出会いは20代前半、コピーライター時代にエクストリームスポーツの取材をしたときだったといいます。新たな世界を知ることとなった田邉さんは、仕事の休養期間に滞在していた北海道で豊かな自然を肌で感じるアウトドアスポーツに魅了されたそう。

そのまま、北海道でラフティングのガイドとなったという田邉さん。ラフティングのガイドを通して感じたことが今に通じているといいます。

「多くの人にとって、どうしてもアウトドアスポーツはレジャーという認識でしかなかったりします。ですが、アウトドアスポーツに従事する人にとっては、自然と向き合うことで考え方や行動様式が大きく影響されるなど、それは生活に欠かせないもの。そんなアウトドアスポーツの価値をたくさんの人に広めたいと常に考えていたんです」

そのためには、安全で質の高いアウトドアスポーツをより身近なところで体験できる機会が必要だという考えに至った田邉さん。同時に、サービスレベルを高めることも重要だと感じたといいます。

こうした考えのもとにつくられたのが、非日常ではなく日常の中でアウトドアスポーツに触れることのできる場所・THE NESTだったのです。業界全体の質を高めるという部分では、アウトドアスポーツに携わるインストラクターの能力開発や地位の向上も不可欠。それぞれのフィールドで活動するプロが安心して働くことができ、その能力を高めることのできる場を提供しています。

  • 気さくな人柄で、訪れやすい雰囲気をつくり出す代表の田邉寛さん

プロとして伝えるのは技術だけではない

そんな田邉さんの想いを形にしている1人が、THE NESTでディレクターを務める、プロサーファー兼ヨガインストラクターであるMarさん。田邉さんとは、10年来の付き合いでアウトドアスポーツを通して親交を深めてきたのだとか。

Marさんはヨガとサーフィンのプログラムを担当しています。プログラムを行う中で、大切にしていることは、アウトドアスポーツの敷居を低くすることだといいます。初めて体験する方は、ヨガもサーフィンも難しいのではと不安を感じているもの。そこで、基礎を大事に参加者のペースに合わせたサポートを行っているそうです。

「体を整え、アウトドアスポーツの魅力に触れることのできる場所、生活の一部にある場所でありたいと考えています。そのためにも、単に技術を伝えるだけでなく、向き合い方というか、楽しむコツを提供していけたらと考えています」とMarさん。

また、アウトドアスポーツを通してみんなでより良い社会をつくっていく、そんな流れの一助になれたらという気持ちで活動しているとMarさんはいいます。例えば、キッズサーフィンスクールでは、感謝や尊敬の念を持つことを大切に、自然と向き合える場づくりをしているのだそう。

THE NESTにある想いをプログラムを担当するインストラクターそれぞれが形にして、訪れる人々に伝えています。

  • Marさんのキッズサーフィンスクールはいつも元気な笑顔が溢れている

  • 少人数制で基礎から教えてもらえるヨガレッスン

コミュニティとしてのTHE NEST

THE NESTでは、通常のプログラムのほか、さまざまなイベントも開催しています。例えば先日開催された釣り企画など、漁港の街・腰越の地を活かしたものも。腰越漁港から出航した船で釣りに挑戦、その後は魚捌きワークショップを開催、そして参加者で食事するところまでを楽しめるイベントとなっているそうです。

「こうしたイベントも定期的に開催することで、例えば宿だったり、飲食店だったり、漁業に携わる方々だったり、街のさまざまな人、モノ、コトが関わりあって盛り上がるような仕組みをつくっていきたいと考えています」と田邉さん。

THE NESTを会場に、音楽・ヨガ・食を楽しめるようなイベントの開催も行ったそう。アウトドアスポーツを軸に、地域も含めたコミュニティが生まれ始めています。

「体を動かしたいと思ってふらっと来たら仲間がいる、サーフィン後にコーヒーを飲みにきたら仲間がいる。そんな居場所にしていきたいですね」と田邉さん。

豊かな自然での感動体験、その時間を共有する仲間…日常が愛おしくなる出会いが生まれる場所となりそうです。

  • 江ノ島を見渡すルーフトップテラスでは時にヨガをしたり、クラブメンバーで食事をしたり、贅沢な時間を過ごすことができる

SHONAN garden掲載記念としてお得なキャンペーンを実施中!

THE NESTでは、今記事掲載を記念してキャンペーンを実施中です。この機会に是非THE NESTをご体験してみてはいかがでしょうか。新しい年を迎えた絶好のタイミングで最高の心機一転になると思います(^O^)

ウェルネススタジオマンスリーが11,000円(税込)/月額!
通常14,300円/月額(税込)のスタジオマンスリーが1月、2月のご利用について11,000円/月額(税込)でご案内します。

クラブハウス体験会員が8,800円(税込)/月額!
通常16,500円(税込)/月額(税込)のTHE CLUBのゴールド会員を1月、2月、3月のご利用について体験メンバー価格8,800円/月額(税込)でご案内します。
THE NESTのウェルネススタジオのご利用を除く、全てのご利用が可能です。SUPやサーフボードなどクラブが所有するギアをご利用いただけるほか、ご自身のサーフボードを1本、ウェットスーツ1着を保管可能です。

キャンペーンについて詳しくは下記よりご確認ください。
https://www.thenest.jp/post/shonan-garden

人気記事ランキング

湘南ガーデンの人気記事ランキング

人気の画像